
神奈川県藤沢市にあるNPO法人農スクールさんに見学に行かせていただきました。
農スクールさんは社会に何らかの働きづらさを抱えている方や働きたいけど仕事がない方と、人手不足の農業をつなげる活動をしていらっしゃいます。
見学する前は「農業って難しそう!大変そう!」というイメージがありました。
しかし、実際に参加された方の感想をお聞かせいただくと、農業に関心がある方は勿論ですが、純粋に土に触れ心のケアになればと考えて参加される方もいるそうです。
また、単純な農業体験であれば他にもありますが、参加される方の状況に配慮して活動している団体は多くありません。
そのため、元気な人ばかりだと気後れしてしまうが、農スクールさんだと気楽にできると参加されている方もいらっしゃるそうです。

育てる野菜も最初は二十日大根などの比較的簡単な野菜から始め、種を植え、芽が出て収穫する。その過程を楽しんで、成長を見に継続的に参加されるようになるそうです。
他にも、じゃがいもやさつまいもなど5、6種類の野菜を育てるそうですが、自分が育てた野菜を持ち帰り、家族との会話になったとの嬉しい声もあるそうです。素敵ですね!
ホームページは下記より↓

永弘会でもこういった活動ができればいいなぁとしみじみ…
もし、ご自身やお知り合いの方でご協力していただける方がいらっしゃいましたら是非ご連絡ください!
永弘会はこれからも当事者の方にさまざまな選択肢を提案すべく、他県でも面白い活動をしている方のところに行き、情報共有・発信していければと考えておりますので、お時間のある時にブログチェックしてみてくださいね!
Writer:柴犬