ビジュアル的に寒いです!

この日は山梨県大月市まで出張して、薪となる木材の回収作業をしてきました。

 

気温はおよそ12℃。やや肌寒い日と呼べる気温だったのですが、作業をした藤原さん、しよーちゃん、お手伝いに来てくれたボランティアの祐ちゃんの3人は汗だくになってしまったようで、藤原さんに至っては最終的になんと半袖に!元気ですね~。

 

「半袖で大丈夫なんですか・・・?」と尋ねると、思ったより重労働だったらしく「体全体すっごい汗かいたんだよ~」としよーちゃん。

「でも、寒いには寒いよね」と、藤原さんがカメラを動かして映したのは凍った水たまり・・・うぅ、身震いしそうです。

 

しかしお陰で半袖とダウンジャケットの人物が同じフレームに入るという、季節感の分からない貴重な光景を撮影することができました。

 

本日参加してくれた祐ちゃんより借用した文明の利器「チェーンソー」を2台使用して始めた作業は、いつもより順調・・・に見えたのですが、途中で3人がチェーンソーを囲んで座り始めてしまいます。

 

後から聞いてみると、どうやら2台の内1台が「刃が外れやすい」、もう1台が「刃が焼けてダメになっている」という欠点を抱えていたらしく、100%の力を引き出すことができなかったようなのです。

 

しかし、いつものように手でのこぎりをギコギコやるよりは当然楽だったらしく、終わった後も「腰が痛い」という声は聞こえたものの、まだ余裕のある雰囲気が伺えました。

 

薪をたっぷり車に積んで、午後はいつもの場所で作業を・・・と考えていたようなのですが、あいにくの雨に。午前中作業した場所は写真のようにすっきりと晴れていたのに、残念ですね。本日予定していた作業は明日に持ち越しとなりました。

 

ありがたいことに明日も祐ちゃんはボランティアとして参加してくれるとのことで、3人ともケガなく体を動かして、いい気分転換になってくれることを祈っています^^

 

Writer:さがみ鳥